2008/06/29

Room Shoes

P6293114  P6293111

娘が音楽教室で履いている上履きがきつくなったので、娘用のルームシューズを作ってみた。
ネットを色々探したら大人用のルームシューズの型紙はあったのだけど、子供用がなかったので、大人用の型紙を子供用に縮小して作ってみました。

生地はずいぶん前に生地屋さんが閉店する時に買った(生地を見ると買わずにはいられない・・・トホホ)、ガーゼのキルティング生地。裏はカラーデニムに接着芯を張りました。

出来上がりが18cmのはずだったのだけど、娘に履かせるとちょと横幅がキツめでした。大人用の型紙を子供用にする時ちょっと注意が必要かな?

型紙はスタジオクリップさんのを使わせていただきました。

http://www.studio-clip.co.jp/shopping.html ←スタジオクリップ

http://www.studio-clip.co.jp/material/handmade/ohashi05b.html ←ルームシューズの作り方。

ストラップは子供が履きやすいように、ゴムにしました。

P6293106



2008/06/28

最近のお気に入り

27%OFF!》大木製作所(Ohki)ステンレスハンガー LL(ピンチ28ヶ) ~今ならピンチを2つ...3,869円  まんまる堂

雨がつづくと洗濯物を室内干しの機会も多くなって、プラスチック製のピンチの匂いが気になるし(外に放置してあったプラスチック製ピンチって匂いませんか?)すぐ壊れる。 値ははるんだけど、アルミ製は丈夫だしなんだかお洒落な感じ。LLサイズは流石に大きいし重いんだけど、しならないしなんたって丈夫!

 

P6263096 チロル淡塩バニラ

昨年からチロルの塩バニラは見かけると買う。噛んでいると時々塩がジャリっとするのがたまらない。
コンビニに行くとついついたくさん買ってしまうのだった。
最近、コンビニに行ったら"淡"と付いていて一回り大きくなっていた。
う~ん、"淡"の違いがわからないけど・・・クセになってます。

 

P6273100 クロックスのプリマ。

履き心地が好きすぎで...クロックスは3個目。
メリージェーン(ゴールド)、マンモス(カーキ)を持っている。
去年さんざん履いたメリージェーンが流石にヘタってきたのでふだん履きに、ちょっと女らしいラインを狙ってみました。スワロフスキーのジビッツ(正確にはエンボバッグというメーカーのバッチ)をつけてみた。キラキラがいいよね~。
 

 

 

 



2008/06/25

ハサミカバー

P6243074 この前ミシンでパッチワークしたブロックがまだ残っている。
このブロックでできるものと言えば???
ということで、ハサミカバーでも作ってみよう!

簡単な説明。

1.ハサミに合わせて型紙を作る。
P6243076 2.裏布と表布の間にキルト芯を挟み、ミシンでキルティング。

3.型紙に合わせて切る。

4.口をパイピングする。片方には紐(ゴム)をつける。

5.中裏に合わせ、0.5cmで縫う。

6.バイヤステープで周りをくるむ。

7.ボタンをつける。
P6243077
↑表 出来上がり
P6243079
↑裏
P6253082 ハサミがブラック×レッドとクール(笑)な印象なのに、ちょっとかわいすぎるかも・・・という事で…
ハサミのブラック×レッドに合わせ、ブラック×レッドのドットで作ってみた。
こっちの方がしっくりくるかな?
P6253085 P6253086

↑糸きりばさみを入れたらピッタリだったので、糸きりばさみのカバーにした。

おまけにカッターを入れる袋を作って、ミシンでパッチワークした生地は使い終えた、う~ん充実!



2008/06/19

底が円型の巾着袋の作り方

P6183061 P6183057

 

レンズを入れる底が丸い巾着袋を作ってみました。ショックから守るために綿入れを使っています。キルティング素材で巾着を作ると口がもっさりして閉まりにくいので、トップは切り替えをしています。簡単ですが作り方を...

※写真をクリックすると若干大きく表示されます。

P6183042

生地をカット

直径11cm高さ15cmの巾着袋を作りたかったので、

  • 底:直径13cm円
  • 本体:横36.5cm×縦13cm
  • トップ:巾着の袋部分の切り替え(しましまの生地の部分、これは後で二つに折っています)横36.5cm縦7cm
    *それぞれ縫い代1cmを含んだ数字です。
P6183045.JPG
本体の脇を中表にして縫い、裏地の始末をします。
私はロックミシンですが、バイヤステープで包んだりもいいと思います。
縫い代は一片方に倒しておきます。
P6183047
底を本体に中表にして縫い付けます。
この時縫いにくかったら、それぞれ真ん中・1/4の所に合い印をつけて、合い印を合わせて縫うといいかも・・・

縫ったら裏地の始末をします。(円に合わせてロックミシンをかけるのは難しい・・・っす)
P6183049
トップを中表にして縫います。
上下それぞれ★から☆まで2cm縫います。
(真ん中を縫わないのは、ひも通し口作るためです)

縫ったら、縫い代を割ります。
P6183050
底④を本体に付けます。
トップは中表、本体は中裏に合わせて縫います。
P6183053
↑トップを起こし、縫い代1cmを内側に折ります。
P6183054
トップを真ん中二つに折ります。
⑥で折った縫い代を内側におって縫います。
*この時にアクセントのリックラックテープ(別名:ジャバラテープ、山道テープ)を挟みます。
レースもいいですね。
P6183055
縫う時はひっくり返し、表を見ながらという感じでミシンがけした方が縫いやすいです。
P6183056

紐を通して出来上がり。

この紐ストッパーもつけてみました。
レンズぴったりサイズ!


2008/06/18

最近買ったもの。

P6173034 フリスクケース。
スワロフスキーのが欲しかったのですが・・・お財布と相談。
で、送料込525円という物を発見!!早速ポチってしまいました。私が買ったのはピンク。バッグの中でこれがキラキラそれをみていると幸せ。
やっぱ、スワロだったらもっと幸せかなぁ?とも思うこの頃。でもお得だしいいか!

 

P6173039 ケシポン。
はがきや宅急便の宛名をこのスタンプで見えにくくします。
リサイクルごみに出すのに、宛名が見えたままだと気になっていて、いちいちマジックで黒く塗りつぶしていました。
paint it black!面倒でした。

プラス 個人情報保護スタンプ ケシポン レッド IS-100CM 37100 プラス 個人情報保護スタンプ ケシポン レッド IS-100CM 37100

by G-Tools



レンズ袋

P6173024P6173026

ミシンキルトしたブロックがまだ余っていたので、レンズを入れる巾着袋をつくりました。

横幅が足りなかったので、紫のギンガムチェックを一列付け足しました。といっても説明不足ですよね、いつももっと丁寧な作り方を紹介したいし、型紙もPDFとかで公開したいなぁっと思いつつ、ガァ~っと作ってしまいます。PDFってどうやって作るかも分からないのでちょっと勉強したいなぁっと思いつつ。

昨日紹介したバッグは小さいながら、カメラ&シグマ30mmレンズが入ります。



2008/06/17

Camera Bag

P6163020 P1030334

この前のミシンキルトのブロックが余っていたのでカメラバッグを作りました。今度はちゃんとキルティングする時にしつけを怠らなかったら、シワが寄らなくて良かったです。

写真ではわからないかもしれないですが、愛用カメラOLYPUS E-410のカメラは小さいのでそれに合わせ小さめのボストンバッグです。このボストンバッグの縫い方は結構簡単でした。色々使えます。



2008/06/13

ミシンキルト記

P6122920

ミシンキルトをしてみました。手でちくちく縫うのも素敵なのですが、やはり私はミシン出身ハンドメイラー(自分で作った言葉です、ハンドメイドする人という意味です、すみません)なので、オールミシンでパッチワークしてみたかったのです。

写真を撮るのが最近の趣味なので、せっかくなので製作過程をぁ~っと紹介したいと思います。

 

P6072759 ハギレ980円。
麻と綿のスクラブです。とても縫いやすいです。
だいたい、35×35cm位のサイズが6枚入っていました。
SWANYオリジナルの布です。ウォッシュ加工なのかな?
洗いざらした感じが素敵です。
P6072762 1. 縦5cmに切ります。

布の幅がまちまちなので、切ったら横幅を揃えます。この時は30cmに揃えました。
というか、最初から30幅にしておけばよかったかも
P6102832 2. *柄合わせを考えて縫います。
この場合縫い代は0.7cmです。裏は縫い代一方向に倒してアイロンをします。

(このセットは黄色が多かったので黄色を間に入れるようにしました。横幅が足りない気がしたので、2色程、うちにあった端切れを足しました。)
P6102825 3. 5cm幅に切ります。

(ロータリーカッターという物はもう十年以上前に買った物なのですが、怖くて使えなかったのですが、今回刃を替えて使ってみました。便利ですね~。)
P6102827 4. ↑5cm幅に切った、パッチワークを輪にします。

P6102831 5. 柄が一段ごとに一つづつずれていくように縫い目をほどき、まとめて縫います。

(これが*の写真のブロック分で作った、パッチワーク。もうちょっと長さが必要だったので、これを3枚分つなげました。)
P6112844 6. 裏の写真。縫い代は一方向に向けてアイロンをしています。
P6112896 7. 表地と裏地の間にキルト芯を挟み、キルティング。

(裏地は、ヒッコリーのデニムです。
この時、しつけをした方がいいです。
私はしつけをしなかったので、ゆがんだりしわが寄ったりしました、しつけの工程を抜かした事に後悔しています。)
P6112884 8. 「7」の表、+柄にステッチしています。

(写真が上手く撮れていない、なかなか難しい)
P6122917 9. 周りをバイヤスで包みミシンステッチで終わり。

(トースターカバーにしました、麻スクラブの生地はかなり触り心地もよく、洗濯にも丈夫そうです。
まだブロックが残っているので、ポーチでも作る予定です)


2008/06/10

カードケース

お財布を新調したら、カードを入れてみるとパンパン!!超メタボ財布。恰好が悪い。ポイントカード、クレジットカード、エコバッグカード・・・エトセトラ。
カードをどうにかしないといけないと思った、どげんかせんといかん!(今までで流行語を2語ほど入れました、無理して流行語を使おうとする心、私は羞恥心がない、あ、また流行語をいれてしまう。どげんかせんといかん!)

で、カードケースを楽天で検索、このカテゴリーでランキング1位とある物を購入。1600円だしね。

 

ポケットは24個+外側にミニポケットが1個。約24~30枚程入ります。とサイトには書いてあります。

実際の感触が・・合皮っぽいのは値段も値段だし、しかたないかぁ…でもカードはきちんとおさまり、見やすいです。もうちょっと値段が高くなってもいいので、本革で作ってほしいなぁっとも、思います。

card3 card4

無印にかいものに行ったら、カードケースが値引きしてあったので買ってみました。

 20080610103341

麻で沢山カードが入りそうでしたが、少しシンプル過ぎる気もしたので、アイロンプリントで飾ってみました。

card1 card2

こちらのカード入れは、診察券をいれてみました。3層に分かれているので、私・息子・娘と3人分の診察券を分けられて便利。

P6102789

↑この写真だけ透過していなのは面倒になってしまったから・・・トホホ、こんな自分どげんがせんといかん!