うちからは比較的近いのだが電車で行くと乗り換えが3回もある。細切れ乗り換え。これはこれで面倒、しかしいつも車というのも能がないので、電車を選択。
モバイルsuicaも使いたかったし、子供パスモも買ってみるかと…
ガーン
駅に着くと携帯を忘れた事に気がつく、そして子供パスモというのは保険証とか持ってないと発行してくれないらしい(面倒)。
しょうがない今日は切符。子供に切符を買って電車という昔ながらなの方法を教える良い機会、きっと今の子供は切符を買ういう事実を知らないまま育つかもしんないし。
しかし携帯を忘れるとこんなに不便だと思わなかった、私は常々携帯が無くても全然大丈夫と思っていたのにぃ〜。
ららぽーと横浜に着く。どこに行っても人。人。人。
キティらーの娘は”ハローキティスタジオワンダー”というキティちゃんだらけの美容院で髪をカット。結構なお値段だよね。
息子はあまりのかわいいお店に構えてしまい、中に入るのをためらう。でもこいーうの慣れておくと将来いいと思うよ、修行だよ。
息子がどうしてもムシキングがやりたいというのでイトーヨーカドーに行く。どこにいってもムシキング…なんとかならないのかなぁ?もう。
ムシキングをやった後、キッズカット美容院(車に乗ってDVDを観ながらカット)に行って松坂みたいな髪型、でもこれいつも近所の1000円の床屋さんのでもいつもこの髪型にされるのだけどそっちの方が上手かったような…(笑)まぁいいか、たまにだし。
キッズ美容院を後にするとわくわくパティシエという手作りクッキーが出来るお店にどうしても入りたいというので入る。
不器用ながらまぁまあの出来。
その後キッズパークバンビーレで食事。このレストランおいしかったけど、キッズパークというだけあって子供を遊ばせる施設あり。しかし巧みな料金設定で『ええ〜こんな高いの?』となる。たしか入場料をとるんだよね、そんで30分ごとに追加料金とられるとかだったような・・・
おいしそうなレストランも沢山あるが何処も行列。
でもさぁ〜せっかく来たのでおかあさんも洋服屋さん見てもいい?と子供に切望する。
「一個のお店ならいい」と・・・極めて冷たい。
しょうがないなぁ、ユナイテッドアローズを超スピードでみる。
de
結局、買ったのが
子供用ばかりというのは子持ちの悲しい性・・・
しかしなんでこんなに私は子供に尽くさなくてはいけないのかなぁ。
そんで最近のショップは子供天国なんだよなぁ。
今度はゆっくり大人だけで行く。車で…